ブドウ作り

GRAPE

早起きになりました

朝日が出る少し前に作業を始めるようにしました。もちろん涼しいですし、日焼けも気になりません。明日が夏至なので段々と夜明けも遅くなるのでしょうが、今日は4時半から始めました。 途中コンビニでコーヒーを買ったのですが、どんな時間にもお客様...
GRAPE

摘粒の夢をみる

今年は花振いしたので摘粒かいらないね、と自虐的に結果オーライよなどと言っていたのですが、ここにきて追われる事態になりました。 これ以上実が抜けると房にはならないと思いしばらく触れなかったのがいけなかったようです。 二回目のジベま...
GRAPE

GWは畑仕事

いい天気が続いた連休は、ここにきて雨風が強くなってきました。 先月芽かきしたと思ったら、あっという間に伸びて、昨日と今日はテープナーでとめる作業をしました。 数本、引っ張る時に根元から折ってしまい私の心も折れて作業終了。...
GRAPE

基地が出来ました

12日の土曜日にハウスが完成しました! なかなかの高所作業で、高いところが苦手な私では手伝いにもならず、若手の農家さんの手をお借りして仕上げていただきました。 立ち会いたかったのですが、会社のゴルフコンペがありどんなふうにビニー...
GRAPE

色づいてきました

クインニーナがやっと色づいてきました。 お隣さんのはもう早くからおいしそうに赤く色づいていましたが、棚が暗いせいか、粒をたくさん残したからか、二回ジベしたからか、袋を透明にしたからか、その全部なのかなかなか色づかず、下に反射するような...
GRAPE

ビニールを外しました

10月末に雨よけのビニールを剥がしました。今年は去年のような大風にもあわず、無事にここまで飛ばされず、葉っぱもひどいことにならずにきました。 葉っぱは秋らしく黄色く色付き始めました。 ここからは雨にもあたるし、寒くなっていくので...
GRAPE

来年に向けて

この週末は気温も高く良く晴れたので、やりたかった作業がはかどりました。 ナフコで土壌改良に必要なものや肥料を買って軽トラで運んでいただきました。 収穫が終わったので、来年に向けて土作りをしました。まずは石灰。9アールの畑に20キ...
GRAPE

今年最後のシャインマスカット

ついに最後のひと房を収穫しました。 全部採ってしまうと寂しくなりそうで、少しずつ収穫していたのですが、ぶどうも弱ってきているので外すことにしました。 最後のひと房を食べながら、春の作業から収穫までのことを思い返したり、来年のこと...
GRAPE

いいものを作る

ぶどうを見た目よく大粒にしたいなら粒数を少なくする。糖度も上がりやすいけど縮果症や何かあると小さい房になってしまうし、同じ手間をかけても出荷量が増えない。 大房にしたいならたくさん粒数を残せばよいが、糖度がのりにくかったり粒が大きくな...
GRAPE

クインニーナの裂果⁈

べと病に続きクインニーナがまたやってくれました。 裂果です。 赤ぶどうなので着色しやすいように透明の袋をかけているのでたまたま発見しました。やはりこれもこの梅雨のような気候のせいかもしれません。すぐに農家さんに報告したところ気に...
タイトルとURLをコピーしました